星の数ほどあるブログ記事から選んでいただき、ありがとうございます!
この記事は 3分 で読めます。
是非、最後まで読んでいただけると嬉しいです。
当ブログを管理している『こじきゅう(@kojikyumei)』です。

宜しくお願い致します!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
緊急事態宣言が主要都市で発令されて、また自粛生活に逆戻り。
少しでも自宅時間を満喫するために、
- 自宅でディズニー映画を観たいけど、アマゾンプライムビデオでも観れるの?
- アマゾンプライムってほかの動画配信サービスと比較してお得なの?
そんな疑問に答えます!
こんな人におすすめの記事。
- ディズニー大好き!
- 映画大好き!
- 自粛期間中のお家時間も満喫したい!
- アマゾンプライムに加入するか迷っている!
ズバリ!回答は・・・
ちなみに・・・

現在、私はアマゾンプライムとディズニープラスに加入してます!
以前はU-NEXTも利用したことがあるので、それぞれの特徴は理解しています。そこそこ信頼性はあるかなと思います。
※ただし、ディズニー作品を観るには、別途料金が発生することがあります。
ということで、さっそく解説していきます!
アマゾンプライムビデオでディズニー映画って観れるの?
ディズニー映画観れます!
皆さんがご存知のディズニー人気作品は、ほとんど見ることができます。
例えば・・・(順不同)
- 白雪姫
- 美女と野獣
- シンデレラ
- アラジン
- リトル・マーメイド
- アナと雪の女王
- 眠れる森の美女
- 塔の上のラプンツェル
- トイ・ストーリー
- モンスターズ・インク
- ライオン・キング
- カーズ
- プーと大人になった僕
- ダンボ
- ファインディング・ニモ
- モアナと伝説の海
- ふしぎの国のアリス
- パイレーツ・オブ・カリビアン
- アベンジャーズ
- マレフィセント
- ムーラン
など、このほかにもたくさんの作品があります。(吹替版・字幕版・各シリーズもあり)
ただしディズニー映画は、
が多いです。
なので、視聴するためには別途課金が必要になります。

そんなんだぁ。そうなると他の動画配信サービスも気になるなぁ。

では他の動画配信サービスについて解説しますね!
アマゾンプライムビデオ以外に、ディズニー作品が見れる動画配信サービスはどんなものがあるの?
まずは敵を知ることが重要!他社との比較を簡単にまとめました。
◎アマゾンプライムビデオ
みなさんご存じAmazonが提供している動画配信サービス。
月額料金:500円(税別)。
※年間契約だと年額4,400円(税別)。月契約より年間で1,100円もお得!
ディズニー作品を見るには、個別に課金が必要(レンタル:約300~500円、購入:約2000~3000円)。※新作やセールなどで価格に変動はあります。
初回1か月間無料体験あり。
Amazonで買い物をするときのお急ぎ便無料、Amazon Musicで音楽聞き放題など、動画配信サービス以外のメリットが多い。
○ディズニープラス
近年ディズニーが力を入れている動画配信サービス。
月額料金:700円(税別)。
配信されているディズニー作品は基本見放題。※一部新作で課金あり。
初回1か月間無料体験あり。
ディズニー以外にも、ピクサー、マーベル、スターウォーズ、ナショナルジオグラフィックなどの作品が見放題。(逆にディズニー関連動画しか観れない。)
△U-NEXT
音楽配信で有名なUSENが手掛けている動画配信サービス。
月額料金:1,980円(税抜)
※U-NEXT内で利用できるポイントを、毎月1,200ポイント付与。
ディズニー作品を見るには、個別に課金が必要(レンタル:約300~500円、購入:約2000~3000円)。※新作やセールなどで価格に変動はあります。
初回1か月間無料体験あり。
映画以外にもドラマ、アニメ、書籍、雑誌など配信コンテンツの幅が広く、見放題作品数は国内最大規模。
△d TV
エイベックスが運営し、NTTドコモが提供する動画配信サービス。
月額料金500円(税抜)※dポイントが利用できる。
ディズニー作品を見るには、個別に課金が必要(レンタル:約300~500円、購入:約2000~3000円)。※新作やセールなどで価格に変動はあります。
初回1か月間無料体験あり。
ディズニープラス、dTVチャンネル、DAZNなど、他の動画配信サービスとの組み合わせパックあり。
アマゾンプライムってお得じゃないじゃない・・・?

さっそく話が違うじゃない!!

まぁ落ち着いてください。ディズニープラスは月額料金だけでディズニー作品が見放題!確かにお得ですよね・・・。
ディズニープラス以外の動画配信サービスは、ディズニー作品を視聴するのにその都度レンタル料金300~400円程度を払わなければいけません。
購入の場合は数千円かかることもあります。
なので、
なんです。

やっぱり・・・。
でもここで反論させてください!

私のおすすめは、断然『Amazonプライムビデオ』です!
理由をこれから説明しますね!
なぜアマゾンプライムビデオがおすすめなの?
ここで冷静に考えてみてください!
この問いを冷静に判断できるかどうかが、重要な分かれ道です。
動画本数が圧倒的に多い!月額料金が安い!
ディズニープラスの中にはピクサーやマーベル作品もありますが、ディズニー縛りなので作品数は限られます。

邦画、アニメ(ディズニー以外)、バラエティ、スポーツなどいろいろなモノを観たくなりませんか?
実際、半年くらいディズニープラスを契約していますが、
のが実感です。
無料動画の多さは他を圧倒していますし、有料動画のセールも結構あるのでお得です。
息子(6歳)もディズニー作品大好きですが、日本のアニメや邦画も見ます。

むしろ最近はそっちのほうが見てるかも。ドラえもん、ウルトラマン、鬼滅の刃、コナンなど、やっぱり面白いですよね。
長い目でみたら、いろいろなジャンルの作品数が見れたほうが利用時間は増えます。
そのうえ、アマゾンプライムビデオは基本料金が月額500円(税抜)で他のサービスより安いんです!
ディズニー作品を観たいとは言え全作品を見るわけではないのですし、その都度個別課金してもいいのかなぁって感じます。
アマゾンプライムのお得さは、動画配信だけではない!
さらにアマゾンプライム会員になれば、日ごろアマゾンを利用するときにもメリットがたくさんあります。
配送料が無料!
通常会員でアマゾンから配送される場合、注文金額2,000円以下だと送料400円がかかります。(北海道、九州、沖縄、離島だと440円)
これが、プライム会員だと無料です!
アマゾンで買い物するハードルが一気に下がるので、日用品を気軽に買うことができます。
お急ぎ便や日時指定が無料になる!
通常会員の場合、荷物が2日以内に届く「お急ぎ便」、受取日時を決められる「日時指定便」が500円。当日配送が可能な「当日お急ぎ便」が600円。(※北海道、九州、沖縄、離島だと+40円)
プライム会員なら、これも無料です。
扱う商品量が多いアマゾンの強みを、最大限に活用できます!

とは言え対象商品はたくさんあるので、私は気になりません!
プライムミュージックの音楽が聴き放題!
この存在を知らない人が意外と多い。
プライム会員になるだけで、100万曲以上が聴き放題なんです!
ジャンルも様々あり、最初からテーマに沿ったプレイリストも用意されているので、機械苦手って方でも手軽に楽しめます。
さらに楽曲を増やしたい人には、7,000万曲以上が聴き放題になるAmazon Prime Music Unlimitedというサービスもあります。
今なら初回30日間無料体験できるので、とりあえず利用してみて「あんまり使わない」なら解約してください!
プライムリーディングで本が読み放題!
アマゾンで書籍といえば「Kindle(電子書籍)」ですよね。
さらにスマホやタブレットに「Kindle アプリ」だけ入れればすぐに利用ができるサービスです。
もちろん、プライム会員なら無料!
漫画や雑誌、小説、ビジネス書など、常時数百タイトルは配信されているので、手軽に利用する分には十分なサービスです。
最新刊やもっとたくさん利用したくなったら、「Kindle Unlimited」に加入すればいいんです。
こちらも今なら初回30日間無料体験できるので、とりあえず利用してみて「あんまり使わない」なら解約してください!
アマゾンプライムデーに参加できる!
CMやバナー広告で見たことある人もいると思いますが、プライム会員になると毎年7月ごろに開催されている「プライムデー」という大型セールに参加できます。
この期間中、毎日タイムセールが行われていて、ビックリするくらい安く人気商品が購入できることもあります。

これだけも月額利用料のもとは取れます!
お子様(学生)にはプライムスチューデントがおすすめ!
おすすめポイントは盛りだくさん!
- 無料体験期間が6ヶ月もついてくる
- 月額250円でプライム会員の特典が使い放題
- Prime Student限定の割引販売あり
- 本の購入で最大10%ポイント還元
- お得なセールに参加可能なほか、プライム会員限定ポイント還元あり

学生は何かと物入りなので、入っておいて損はないですよね。
さらに、即解約しても30日間利用可能でペナルティ無し!
ただし、Prime Studentの無料体験は、終了した翌日から自動的に料金が発生する点に注意です。
まとめ
では、今回ポイントをおさらい!
- アマゾンプライムビデオで、ディズニー作品は観れる!有料が多いので注意!
- アマゾンプライムは動画サービス以外の特典が多いので、他の動画配信サービスより結果お得!
- ディズニー映画だけを観たい人は、ディズニープラスでもOK!

やはり総合力でAmazonプライムビデオがおすすめですね!
今回紹介したプライム特典以外にも、フレッシュ、ラジオ、フォト、ワードローブなどお得情報満載ですよ!
最後に
いかがでしたでしょうか?
自粛期間中を快適に、そしてお得に過ごしたいですよね。
今のうちにコツコツお得生活に磨きをかけて貯金して、コロナ感染拡大が落ち着いたら東京ディズニーリゾートでパーッと気分転換しましょう!

私も地道にお得生活を楽しんでます!
皆さんもアマゾンプライムを活用して、楽しくお得に過ごしてください!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
アマゾンプライムビデオを観るなら、これを参考にしてみてください。

私はコレのおかげで寝不足になりました。。。おすすめです(笑)
皆様の日常が健やかで穏やかになりますように。
『こじきゅう』でした。