星の数ほどあるブログ記事から選んでいただき、ありがとうございます!
この記事は 3分 で読めます。
是非、最後まで読んでいただけると嬉しいです!
当ブログを管理している『こじきゅう(@kojikyumei)』です。

宜しくお願い致します!
念願の東京ディズニーリゾートに行くことになったけど、
- 何で調べると一番わかりやすくて、時間もかからないの?
- できるだけ効率よく楽しみたいけどどうしたらいいの?
- 初心者には手に入らないような、少しマニアックな情報も知りたい!
みたいなことありませんか?
もちろん東京ディズニーリゾートの公式ホームページから情報収集することは大切ですが、それだけで東京ディズニーリゾートを満喫することは難しいでしょう、、、。
なぜなら、公式ホームページでは言いたくない部分(お得、裏技)を隠してしまうから。
そこで今回は・・・
こんな人におすすめの記事。
- ディズニー初心者。最新情報を知っておきたい。
- ネットで調べるのは面倒。時間をかけたくない。
- でもディズニーの小ネタは欲しい。

本当におすすめなの?あなたは信頼できる人なの?

ご安心ください!
私は東京ディズニーランドの年間パスポートを、2014年から7年連続で更新し続けた筋金入りのディズニーヲタクです!
東京在住なので、週一回以上通っているときもありましたので、そこそこ信ぴょう性はあると思います。
そんな私でも新しいディズニー情報については、最新のガイドブックを参考にすることはあります。
今回紹介するガイドブックを私の独断と偏見で、
ということで、おすすめガイドブックについてに解説していきます!
ディズニーパークに行けないときは、自宅でディズニー映画を観たくなります。
お得にディズニー映画を楽しむ方法を解説していますので、是非チェックしてみてください。
あの吉田さん家が手掛けた「ディズニーガイドブック」!
おすすめ度(★★★★★)
アメーバブログで大人気の超有名ブロガー『吉田さんちのディズニー日記』を運営している、吉田よしかさん(奥様)が監修しているガイドブック。
吉田さんらしい、プチ情報が満載!
このガイドブックを一言でいうと・・・
各項目の重要なところで、ディズニーコンシェルジュ役の吉田さんが登場して、ポイントを解説してくれます。

吉田さんが表情豊かなキャラクターでカワイイ!
こういうガイドブックって情報が多すぎて途中で読むの疲れちゃいがちですが、吉田さんが補足説明してくれることで、最後まで飽きずにサクサク読み進めることができます。
基本的な情報ばかりでなく、
- こんなディズニーってこんなお得な楽しみ方があるんだぁ!
- これは知っておくと便利!自慢できる!
みたいな情報も満載なので、私も勉強になりました(笑)
何度もディズニーに通っている吉田さんだからこそ知っている、お役立ち情報が盛りだくさんです!
さらに今回紹介する3冊の中で唯一、
を紹介してくれているんです!
内容はさすがにネタバレになってしまいますので割愛しますが、ランドとシーのそれぞれ50か所合計100か所分を記載しています。

私も初耳だった場所があったので、先日訪問した時にチェックしました!
とにかく楽しくて読みやすいので、初心者からベテランまで一押しのガイドブックです!
効率よく遊びたい人向け「ディズニーガイドブック」!
おすすめ度(★★★★☆)
ブログ村というブログ人気ランキングサイトにて、テーマパーク遊園地部門で堂々の1位。
ディズニー攻略サイト『Disney Colors』を運営しているクロロさんが監修したガイドブック。
一日のタイムスケジュールが立てやすい
せっかくディズニーに行けるなら、一つでも多くのアトラクションを楽しみたいですよね!
そんな効率よくパークを満喫したいかた向けのガイドブックです!
各項目に時間と混雑状況を踏まえた参考待ち時間が記載されているので、スケジュールを考えるときに役立ちます。

これは初心者さんに助かる情報!意外な時間が空いているアトラクションもあります
クロロさんが運営しているディズニー攻略サイト『Disney Colors』の基本コンセプトが、
『Disney Colors』は、“ディズニーが大好きで魅力を伝えたい!”という熱い思いから誕生したサイト……と言いたいところですが、実際は違います(笑)
まだパークに詳しくなくてアトラクションにしか興味がなかった頃、3月末の春休みにパークに行った私は、あまりの混雑に絶望しました!春休みは、パークが1年で一番混雑する時期だったのです…!!
それ以来、“空いているときにパークに行きたい!”という思いを胸に、毎日パークの待ち時間や混み具合をチェックするように。
そしていつしか、それを多くの人に伝えよう!たとえ混んでいても楽しめるようにパークの様々な魅力をブログで発信しよう!と思うようになり、スタートさせたこのサイト『Disney Colors』です。
Disney Colorsから引用
つまり混雑ありきで考え、それを実際に現地で検証して、結果(データ)を集めたものを皆さんに発信しているということです。
10年以上毎日ディズニーに通ってデータを集めたクロロさんだからこそわかる攻略法がガイドブックにも記載されています。

個人的にも大好きなディズニーブログなので、ガイドブックと合わせて『Disney Colors』もチェックしてほしいです!
さらに、絶対読んでほしいポイントが、
が掲載されていること!
全6ステージを各ステージごとにどこを狙うと高得点が出せるのかを具体的に解説してくれています。

私もこれを読んでから、平均で10万点以上はスコアアップしました。
これであなたも今月ハイスコア(50万点以上)が狙えます!!
初心者さんにおすすめ「ディズニーガイドブック」!
おすすめ度(★★★☆☆)
2019-2020年版も好評だったディズニーガイドブックの最新版!
2020-2021年の東京ディズニリゾートをまるっと理解するには情報のバランスが取れているので、初心者の人におすすめ!
東京ディズニーランド&シー お得&裏技徹底ガイド2021-22
とにかく情報のバランスが良くてわかりやすい!
ディズニー初心者さんでどれを買おうか迷っているなら、絶対におすすめです!
押さえておくべき内容が満載なので、
- とにかく失敗したくない
- 事前に基本的なことを知っておきたい
を完全に網羅している感じです。
特にランド・シーそれぞれを楽しむ、
の紹介があること。
例えば、
- ランド:鉄板アトラクション完全制覇コース
- シー:感染症対策コース
など、具体的にいつにどの施設に行けばよいか時系列で記載してあるので、そのまま再現できます。

昨年末に私も鉄板アトラクション完全制覇コースにチャレンジして、無事成功しました!
さらに、周辺ホテルや交通手段についても記載があるので、幅広い情報を得ることができます!
悩んだらこのガイドブックを選べば、間違いなしです!
2021‐22年版も発売していますので、こちらもチェック!(2021/2/2更新)
まとめ
では、今回ポイントをおさらい!
- ガイドブックも楽しく読みたい方には、人気ブロガー吉田さん監修の東京ディズニーランド&シーお得技ベストセレクションがおすすめ
。
- 効率よくパークを楽しみたい、アトラクションを満喫したい方には、『Disney Color』クロロさん監修の東京ディズニーランド&シー裏技ガイド(2021)
がおすすめ。
- 初心者向けでどれを買うか迷ったときは、東京ディズニーランド&シー お得&裏技徹底ガイド2020-21
がおすすめ。
それぞれ特徴はありますが、どれも事前準備~パーク内でも役立つ情報ばかりです!
最近では電子書籍も発行されているので、パーク内で荷物を減らしたい方はこちらも是非チェックしてみてください!

私も荷物を減らすためにKindle使ってます!
ディズニーで最高の思い出を作るために、参考にしていただけると幸いです。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今は自粛期間で東京ディズニーリゾートに遊びに行けない状況ですが、必ずこの状況は改善して普通に遊びに行ける日が来ます。
その時までに事前にガイドブックで勉強しておいて、ディズニーを満喫する事前準備を進めておくのもいいですね。

私はガイドブックを見ながら妄想プランを立てるのが好きなので、パークに行けなくても楽しんでます。
みなさんも自粛期間のストレス解消や気分転換に、ディズニーガイドブックを活用してみて下さい!
最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。
今回紹介したガイドブック以外にも、いろいろ出版されていますので、実際に私が購入したものを紹介だけしておきます。
公式ガイドブックはベーシックな内容ですが素敵な写真が多いので、写真集感覚で購入してもいいと思います。

見ているだけで癒されます!
以上です!
皆様の日常が健やかで穏やかになりますように。
『こじきゅう』でした。
ディズニーパークに行くときに、おすすめなバックメーカー。
その名も北欧デザインのバックパック【ガストンルーガ バックパック】。
ディズニー好きならこの名前に反応しちゃいますよね。
キャラクターものではない本格派のバックメーカーなので、是非チェックしてみてください。