
ディズニー大好きアラフォーパパ『こじきゅう(@kojikyumei)』です。
今回は2021年東京ディズニーランドで発売再開した、おすすめスイーツをレポートします。
春はイースターメニューに注目しがちですが、地味でも実は美味しいフードって意外とあります。
そのなかでもおすすめしたいのが、「グランマ・サラ」で販売している
2021年3月30日販売再開の初日に食べてきたので、さっそくフード紹介と食レポします。
この春一押しの「ディズニー×サダハルアオキ」コラボのスペシャルメニューの食レポもしているので、あわせてチェックしてください↓
「ディズニー × Sadaharu AOKI paris」って美味しいの!?発売初日に食レポ!
グランマ・サラとは?

公式東京ディズニーランドHPより引用
クリッターカントリーにあるレストラン。
外も中もクリッターカントリーらしい自然味溢れた雰囲気が人気ですよね!
場所

公式東京ディズニーランドHPより引用
スプラッシュマウンテンに向かう途中に入口があります。
写真のように小動物のお家(巣)に入るような雰囲気の入口です。
お店の特徴
[席数]
約480席。ベンチシート席や子供椅子もあり。
東京ディズニーランドのレストランのなかでは席数が多いので、繁忙期じゃなければすんなり座れる可能性が高いです。
おすすめは、外のテラス席。
スプラッシュマウンテンのアトラクションのなかに入り込んで、休憩している気分になれますよ。
[サービス]
好きな料理を選んでレジで会計。カウンターで受け取って好きなテーブルに着席。
テーブル席は場所によって雰囲気が違うので、行くたびに場所を変えて楽しむことができますよ。
[値段]
昼:1,200~2,200円、夜:1,200~2,200円
中価格帯でファミリー層に人気です。

スーベニア商品の取り扱いもあるので、シーズンごとに公式サイトでチェックを忘れずに!
[メニュー]
オムライスやドリアなど、気軽に食べられるメニューが多い。
お子様セットもあるので、子連れディズニーにも嬉しい!

公式東京ディズニーランドHPより引用
オムライス、ハンバーグ、コーン、インゲン、ニンジン、フルーツゼリー、アップルジュース
¥940(税込)
クリッターカントリーケーキとは?
価格:¥500(税込)
見た目は地味ですが、味は最高なスイーツです!
食べてみた感想は?
サイズが小さくなってる!?見た目もすこし変化!?
以前よりも一回り以上小さくなりましたが、見た目はキレイになっています。
その分素朴さは半減。
見た目が変わってしまって寂しさはあるものの、復活してくれただけでも嬉しい!

いつか以前のバーションも復活してほしいですね
シナモン最高!
シナモンの風味はたっぷり、甘みは抑えめ!
コーヒーとよく合うスポンジケーキといった感じです。
クセがなくて重くないから、何個でも食べたくなるケーキですね。

どこか懐かしい雰囲気が人気の理由の一つかもしれません。
ナッツがアクセント
写真の通り、ケーキの上に大きなナッツがトッピング。
香ばしさと歯ごたえが、良いアクセント!
これがあるかないかで大きな違い。
ナッツのおかげで食べ応えは十分

夕飯までのつなぎに最適です!
ボロボロになりやすい
本来しっとり系ケーキではあるものの、食べていくと意外とボロボロするので注意!
実際の写真はこちら↓

風が強いと崩れたケーキが飛んだりします(笑)
もちろん、子供が食べるといつも大惨事に。
ここに関してはマイナスポイントですが、食べかた次第なので気をつけましょう。
水分もすこし持っていかれるので、コーヒーなどのドリンクも一緒に購入しておくことをおすすめします。
ってネガティブなこと言ってますが、味は最高なのでおすすめです!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
すこし地味な見た目ですが、本当に美味しいケーキなのでおすすめです。
我が家でも子連れディズニーのおやつで大活躍。
ボリュームがあっておなかにもたまるので、育ち盛りの男の子には最適。
小腹が空いたなぁってときの、腹ごしらえに活用してみてください。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。
今回紹介したレストランを含めて、ディズニーガイドブックを読めばパーク情報をバッチリ把握できます!あわせてチェックしてみてください↓
【初心者さん向け】有名ブロガー監修のディズニーガイドブックがおすすめ!
【迷ったらコレ!】ディズニーガイドブックおすすめ3選!2021年版
↓ディズニー好きのかたはポチっと応援おねがいします!