星の数ほどあるブログ記事からこのページを選んでいただき、ありがとうございます!

当ブログを管理している『こじきゅう(@kojikyumei)』です。
基本コンセプトはこんな感じ。
- 『ゆる~く自分らしく生きたい』人を応援したい
- 『ディズニー』初心者を応援したい
- 『仕事』『育児』を頑張っている人を応援したい
2021年1月からブログを書き始めた初心者ですが、よろしくお願いします。
どんな人がブログを書いているの?

名前 | こじきゅう |
年齢 | アラフォー |
性別 | 男性 |
在住 | 日本(東京) |
結婚 | 既婚(2021年で結婚10年目) |
子供 | 息子ひとり(6歳) |
仕事 | 生活雑貨ブランドのエリアマネジャー。前職は外資系アパレルブランドのエリアマネジャー |
趣味 | 読書(禅、ビジネス)、映画鑑賞、サッカー観戦(国内外どちらも)、ゲーム(最近はフォートナイトにハマってます) |
好きなこと | ディズニー(2014年から年パス更新、ドナルドダック推し)、禅(2020年11月から勉強開始) |
ディズニー好きのアラフォーパパが普通にサラリーマンをしながら、ゆる~く人生を楽しむ方法を探しています。
『こじきゅう』ストーリー

禅の思想に『己事究明(こじきゅうめい)』という考えがあって、そこから命名しました。
『己事究明』とは
補足するなら、
- 『自己中心的な考え方ではない!』
- 『自分の思考、行動、習慣、自分を知ることに集中しよう!』
- 『自分を明らかにすることで、自分を磨き続けるヒントが見つかる!』
- 『他人や環境に左右されないくらい自分を究めれば、何か見えてくるものがあるはず!』
※禅については初心者なので、言葉の意味が正しく理解できていなかったら、是非教えてください。

特に社会人になってから、就職して、仕事して、結婚して、子育てして、どんどん自分軸で物事を考えなくなってしまうこと多いと思います。
でも、どこかで自分らしい生き方を夢みている人が多いのでは?
私もそんな一人。。。
己事究明との出会い
もともと『己事究明』という言葉に出会ったのは、高校生くらい(だったはず)。
当時、夜中のテスト勉強中にFMラジオを聴いていて、誰だかよく覚えていないけど大きな会社の経営者の方が『己事究明』について語っていて、当時はなんとなく、素敵な考え方だなぁって思う程度でした。
でも、この言葉の響きに惹かれて、座右の銘は?好きな言葉は?と聞かれたときには、『己事究明』と格好つけて答えていました。

大人になって
じゃぁ、その言葉に見合うだけの行動や考えを持っていたのか? といわれると、、、まったくない。。。
他人と比べたり、他人と競ったり、過信したり、自信を失ったり、発言は立派でも行動していなかったり、言い出したらキリがないくらいのダメ人間。
20代はパチンコとスロットにハマり、好きだったファッションにも散財。結果、学生のころから貯めた貯金は無くなり、カードローンで100万円の借入、さらにリボ払いも50万円利用で泥沼。。。

こんな状態でも今の妻とイイ感じになることができ、30歳で結婚。そんな妻もプチ借金ありで、夫婦そろって借金増量。。。
ただ、夫婦ともに負けず嫌いな性格だったことで仕事はそこそこ順調にキャリアアップ。
給料もそこそこもらえたことで、毎月コツコツ借金を返済、リボ払いの沼からも足を洗い、39歳で完全に返済。
綺麗な身になれました。
アラフォーになって
子供にも恵まれ、不自由なく生活できる状況にはなれたけど、このままでは何か物足りない。
そこでこれから人生をさらに楽しむために、給料UPを目指して転職活動を開始。
転職エージェントと話してみたり、いろいろな転職サイトに登録して調べてエントリーしたり、実際面接したり、転職活動を進めていきました。
転職活動をするなかで自分を振り返って、自分という価値について考えるようになったんです。

ってことに気づいてしまって、プチショック。。。
自分って何が好きなんだろう?自分って何がしたいんだろう?自分にとって大切なものってなんだろう?
考えて悩んでたどりついたのが、『己事究明』でした。
焦り⇒チャレンジ⇒失敗
自分を知るためには、まずは自分の中にあることをアウトプットしたほうがいい。 と思ったけど、どうしたらいいか分からない。
そんなことを考え始めたころに、ちょうどコロナ騒動が始まり、仕事や生活スタイルが激変してしまいました。
このままでは、自分の人生が沈没してしまうと思い、悶々とした毎日、、、。
このままではイカン!と思い、YouTubeやSNS、ブログ、音声配信などのビジネス系インフルエンサーさんについてを調べはじめました。

まずはブログで自分の考えを文章にしていくことが、自分の性格や生活スタイルには合っていそうだなぁと漠然と思い、アウトプットをスタート!
始めた当初は、『こじきゅう』ではない別の名前で、ただただ日ごろの出来事をインフルエンサーさんみたいに発信する活動をしていました。
本屋、ネットで見つけたことを格好つけて発信することで、フォロワーさんは勝手についてきてくれるって本気で思ってました。
もちろん、素人の独学ですし、自分の中から出てきた情報というより人の受け売りなので、泣かず飛ばずで断念、、、。

自分を見つめなおす
あらためて、『自分には何があって、何がなくて、どういう人間なんだ?』と考え始めて、こんな考えにたどり着きました。
- 自分事を発信するなんて、なんて生意気なんだ!
- 何もない自分が、日々学んだことや気づきを発信することに集中しよう!
- それを継続すれば、きっと誰かの何かのためになる日が来るかもしれない!
- 誰かのためにならなくても、自分のためにはなるはず!
そして、ふっとおもったことは、

プロの方に言わせれば、何を生意気な!そんな簡単なことじゃない!と一喝されてしまいそうですが、私にとっては何か気づけた瞬間でした!
これから
このブログを読んでいただいた読者の方にも、『己事究明』の大切さを少しでも感じていただけたら嬉しいです。
この他にも、『禅』には魅力的な言葉や考え方がたくさんあります。
宗教とか思想とか難しいことを皆さんに共有したいのではありません。
単純に人生をより穏やかに、そして前向きに過ごすきっかけになればという思いを込めて、『己事究明』から『こじきゅう』という名前にしました。
禅についての本で、最近のおすすめはこちら。
YouTubeチャンネル『大愚和尚の一問一答』で有名な大愚元勝さんの著書です。
YouTube内で配信された話などもあって、初心者でも読みやすかったです!
ゆるディズニーについて

なぜディズニー?
私がディズニー大好きっていうのが1番の理由です。
幼いころから大好きだったディズニーについては、語りつくせない思い出があります。
そして、ディズニーから多くのことを学びました。

このブログを通じて自分の夢である『365日ディズニーリゾートで過ごす』を達成するキッカケになればと思い、『ゆるでぃずにー』という名前を付けました。
どんなことを発信するの?
このブログではディズニーの最新情報をお届けしたり、パークに行ってきました報告もしますが、私がディズニーを通して感じたことや学んだことを皆さんに発信していきます。
みなさんの生き方や日々の過ごし方を、少しでも穏やかに楽しくするキカッケになればいいなぁと思っています。
とは言え、私はいわゆるディズニー系インフルエンサーではありません。
その代わりに『ゆる』をキーワードに、皆様の身近な存在でありたいと思っています。
普通サラリーマンのアラフォーパパである私が、ディズニーという存在のおかげで人生を穏やかに豊かに過ごすことができているので、その中身についても深堀りして発信していきます。
ディズニー行くならチェックしてほしいガイドブックがこちら。
初心者さんでも読みやすい内容です!
最後に

今の私にできることは、自分の学びや気づきをアウトプットすることです。

というか、今はまだできません!
私の発信は、
って思ってもらうこと。
有名なインフルエンサーさんのような立派なブログではありませんが、今後もお付き合いいただけると嬉しいです!
これから投稿される記事や発信について興味を持っていただけたら、是非ご質問やご要望をお問い合せフォームからお気軽にご連絡ください。
今後とも 『こじきゅう』 をよろしくお願いします!
以上。