
ディズニー大好きアラフォーパパ『こじきゅう(@kojikyumei)』です。
今回は2021年東京ディズニーシーで発売開始した、春のイースターメニューについてレポートします。
ディズニーの楽しみかたの一つは、なんといっても『食事』です!
毎年季節ごとの新メニューが発売し、ゲストを楽しませてくれています。
去年の春はコロナウイルス感染拡大をうけてパークが臨時休業していたため、イースターメニューを楽しむことができませんでした。

当時はみんなディズニーロスしてましたね。。。
今年は2021年3月28日の緊急事態宣言明けから徐々に新メニューがスタートしており、例年通りの春の楽しみが復活しています。
その中でも今回は、2021年元旦ディズニーするほどのディズニー好きな私が一押しするメニューを紹介させてもらいます。
これから初夏までに東京ディズニーシーに訪問する予定のあるかたは、参考にしてください。
東京ディズニーランド話題のコラボフードの食レポはこちら↓
「ディズニー × Sadaharu AOKI paris」コラボメニューって美味しいの!?発売初日に食レポ!
リストランテ・ディ・カナレットのイースターメニュー
リストランテ・ディ・カナレットとは?
まるで貴族の邸宅のようなイタリアンレストラン
運河沿いにある趣のあるレストランで、窯焼きピッツァやパスタをワインやビールとともにお楽しみください。
お店の名前はヴェネツィアの風景を描いた画家カナレットにちなんだもので、繊細な彼の作品が店内の壁を美しく彩ります。
公式東京ディズニーランドHPより引用
イタリアのヴェネツィアにある貴族の館をイメージしたレストランで、ゆっくり優雅に食事を楽しむことができる。

なんて贅沢な体験なんでしょう!
概要
[場所]

公式東京ディズニーランドHPより引用
テーマポートは「メディテレーニアンハーバー」。
場所はメディテレーニアンハーバーとアメリカンウォーターフロントのちょうど区画が分かれる辺りに入り口があります。
ひっそりと看板が立っているだけなので、気づかないゲストも多いかも。
人気のアトラクション「ヴェネツィアン・ゴンドラ」の乗り場がすぐ隣にあるので、ゴンドラに乗ったことあるひとはご存知かもしれませんね。
[料理]
パスタ料理や窯焼きピッツァなどを中心とした、イタリア料理のコースメニューが楽しめる。
※アルコールドリンクの提供もあります。
最新メニューは、東京ディズニーシー公式HPをチェック!
[ゲストサービス]
お子様メニューや低アレルゲンメニューの提供もあります。
子連れディズニーにとっては、重要なポイント。

気になることがあったら、気軽にキャストさんに相談するといいですよ
[予算]
昼:2,200円~、夜:2,200円~
東京ディズニーシーのなかでは、中価格帯。
値段は少しお高めですが、食事だけでなく雰囲気がすっごく良いので満足できる価格ですね。
[サービスタイプ]
テーブルサービス形式。
入口で受付を済ませたら、キャストさんにテーブル席まで案内してもらう。
テーブルに置いてあるQRコードを読み込んでメニューをチェック、キャストさんに直接注文すると、料理が運ばれてくる感じです。
料理を運んでくれるタイミングは、ゲストの食事状況を見てあわせてくれるのでさすが!
サービスレベルが高いレストランなので、子連れディズニーでも安心です。
[座席数]
約220席。
テラス席と屋内席が選べます。
「どちらでもOK」と伝えると、少し早く着席できるかも。
子供用のいすもあります。
ソーシャルディスタンスはゆったりとれているので、食事中マスクをはずしても安心できます。
[事前予約]
プライオリティ・シーティング対応。
12:00前後、17:00以降は人気が高いので、早めの予約が必要。
当日枠も若干出るので、朝9:00に公式サイト(もしくはアプリ)からチェックしてみてください。
今回紹介する2021年新作イースターメニューは?
彩りがキレイな2種類をチョイス!

公式東京ディズニーランドHPより引用
・アンティパスト・ミスト
シーフードとエッグのサラダ、ローストビーフのトンナートソース、生ハムとグリッシーニ
・カサレッチェ、クアットロ・フォルマッジ、クルミ入りミモザサラダ添え
(ほかのパスタ料理に変えることができます)
・トロピカルフルーツムースとラベンダーパンナコッタ

公式東京ディズニーランドHPより引用
新作イースターメニューを食べた感想
※16:00くらいで西日が強いので、料理の色味が綺麗に出ていないです。ご了承ください。
春らしい色で明るく爽やか
とにかく彩りがキレイ!
春らしいさわやかな印象です。
食前酒としてオーダーしたカクテルも、彩りがキレイな大人のジュースです!
乾燥させたブラッドオレンジと生ミントが添えられているので、1/3くらい飲んだら両方とも投入。
オレンジの味が濃くなるうえにミントのさわやかさが増すので、別の飲み物に変化しました。
よく混ぜたほうが味の変化を楽しめるので、おすすめです。
そして、前菜(アンティパスト・ミスト)は、白いプレートに赤・黄・緑の個性豊かな食材が軽やかに盛り付けられていてイースターらしい演出がされています。
イースターといえば卵!
タマゴを使ったサラダだけどモッタリした感じがなく、さっぱりしてて食べやすい!

少し薄味ですが、前菜なのでこれくらいがいいかも。
ローストビーフのしたにトマトソースがたっぷり隠れているので、からめて食べるがおすすめ!
少しボリューム感があるので、男性には嬉しい前菜ですね。
少し大人の味付け
メインディッシュはパスタ!
4種のチーズを使ったカサレッチェ!
??

カ・サ・レッ・チェ??
簡単に解説!
カサレッチェ=「お手製、家庭の」のという語源もあるパスタ。
6~8センチあるやや太めのショートパスタ。
断面がS字型になっていて全体的にくるっとひねった形状。
溝の部分にソースが絡みやすく、食感がもっちりとしている。
ショートパスタの中でも一番スパゲティの食感に近く、野菜を煮込んだ料理や魚介を使った料理だけでなく肉料理などにも合う幅広く楽しむことができます。
イタリアでは家庭でもレストランでも使われている、オーソドックスなパスタ。
(こじきゅう調べ)
日本にいるとなかなか見かけないショートパスタですが、今回食べてみてファンになりました。
程よくモチモチ感があって、とにかくソースと良くからむんです!
市販でも売っているので、興味のある方はチェックしてみてください↓
美味しいパスタ料理ですが、少し心配な点も。。。
ゴルゴンゾーラだと思うんですが独特なチーズの風味があるので、チーズが苦手なかたは違うパスタに変更できるので、キャストさんに相談してみてください。
デザートがおすすめ!
最後はもちろんデザートプレート!
とにかくカワイイ!
女性ウケ間違いないですね。

今回はおじさん一人で食べてますが。。。
中はフワフワのマンゴームース。
外には色とりどりなフルーツと、ミント系のゼリーがアクセントになって味の変化も楽しめます。
甘いものが苦手なひとも、パートナーと一緒なら美味しく食べらえると思います。

マンゴームースの上にウサ耳チョコがのっていて、お子様に人気でそうですね。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
春の新メニューってワクワクしますよね!
見た目がかわいいので、プレートと一緒に記念撮影するゲストのかたは多かったです。
今回紹介したメニュー以外にも美味しい料理が多いレストランなので、結婚記念日や奥様の誕生にこっそり予約しておくのなんて、素敵かもしれませんね!

サプライズって嬉しいですよね!
「かしこまらないけど、少しきれいめなレストラン」なので、気軽に利用できるのでおすすめです。
ぜひ、2021年春ディズニーするかたはチェックしてみてください。
最後まで読んでいただいてありがとうございます。
今回紹介したレストランを含めて、ディズニーガイドブックを読めばパーク情報をバッチリ把握できます!あわせてチェックしてみてください↓
【初心者さん向け】有名ブロガー監修のディズニーガイドブックがおすすめ!
【迷ったらコレ!】ディズニーガイドブックおすすめ3選!2021年版
↓ディズニー好きのかたはポチっと応援おねがいします!